りんちきの日記

大学生です。 日常生活で感じたことなど載せていきます。りんちきは今のあだ名です。

後期の活動&単語のおさらい

こんばんは、いつになくちゃんとした生活を送り始めたりんちきです。

 

今日も数日前のことを振り返った内容になっています。

 

というのも先日、後期フェロー・後期班発表並びに総キャン幹部発表がありました!

いやいや、知らん単語ありすぎだろと思う人もいるのでここで振り返りもかねてもう一度説明をしておきたいと思います。

 (まだブログを書いてすぐのやる気に満ち溢れていた自分は、脚注などを使って説明していたので、一応載せておきます。もうあれから7か月ですか、、、)

rinnchiki.hatenablog.com

 

そもそもフェローとは何ぞ?

まず一番最初に根っことなる部分から説明します。私が所属している学部では学部生1年次における学科内活動がめっちゃ盛んで、ゆかたまつりや大学祭といったイベントに学科1年生みんなで屋台を開くといった活動をしています。その1年生の人数が120人近くいるので、それを12個の班に分けて主に活動しています。その12個の各班に一人ずつまとめ役がいて、その12人がフェローと呼ばれている人たちです。自分たち(総代&副総代)はその12人のフェロー達とともに会議をしたり、準備をしたりします。

 

前期と後期とは?

上で説明した班は入学後割と早めな段階で先輩たちに決められています。ここで決められた班が前期班と呼ばれます。なので今までずっと活動してきたのは前期班の活動でした。それに対して後期班は学園祭後に私と副総代が決める12個の班です。この班のメンバーは前期班とは1人もかぶらないように組みました。この後期班は主に総キャンがメインの活動になります。

 

総キャン?

総キャンとは私たちが2年生になり、入学したての後輩たち迎えてのキャンプになります。

 自分もブログに書いてました。どうぞ。

rinnchiki.hatenablog.com

rinnchiki.hatenablog.com

 

 

と説明はこんな感じですね。後期フェローは後期班のフェローです。前期から続ける人もいれば新しく始める人もいます。

後期フェローを決めたのも、後期班を組んだのも、総キャン幹部を決めたのも自分たちです。詳しくここには書きませんが、自分たちなりにスーパー考えました。熟考しました。それでも考慮しきれなかったところ・なんでと思うところはあるかもしれません。不安に思う人がいれば、これからの後期の活動をよくするためにも、私たちは全力でサポートするつもりです!

これからの後期の活動も、副総代・後期フェローとともに、総科01のみんなとともに頑張っていきたいと思います。

 

なんだかんだ総代として折り返し地点を過ぎていることに気づいた今日の出来事でした。